もくじ
山ほど種類があるヴァイオリンの弦ですが
使用されている素材で分類すると
・羊の腸が芯になっているガット弦
・金属のスチール弦
・芯材が合成繊維のナイロン弦
と、3つに分けることができます。
それぞれの弦についての詳細は
別記事でどうぞ➠
オークボは話がまとまらないので
目で見て一発で分かるように
超個人的な主観で
グラフにまとめてみました!
※もちろん練習の頻度や手入れの仕方、
技術力などで変化します。
参考程度にご覧ください。
コチラでは
・普段使っている弦
・使ったことがある弦
・使ってみたい弦
の3つに分けて
個人的な意見も交えてご紹介したいと思います🎻
普段使っている弦
A線・D線・G線
エヴァ・ピラッツィ
ナイロン弦
私は今の楽器に替えてから
A線・D線・G線は、ずっとこの弦です。
弦の種類が変わるだけで
ここまで響き方、明るさが変わるのかと
ひっくり返りました。
※音はひっくり返りません。
とにかく
もんのすごく響くので
この弦に替えてから弾くのがとても楽しいです。
(楽器に馴染むのも早い気がします。)
包み隠さず
はっきり物を言ってくれるので
こういうビジネスパートナーが欲しいです。
私にとっては、ちょっとお高い弦ですが
それでも妥協せずに
シフトを増やしてでも自力で買おうと思う
ヴァイオリンの弦です。超オススメ
E線
PIRASTRO OLIV
こちらの弦も
めちゃくちゃ輝かしい音が出ます。
正義感が強い感じの響きで
(個人の感想です)
コンクールや卒試で演奏する時は
『響け〜〜〜〜〜』という
願いも込めて
この弦に張り替えていました。
私はE線しか使用したことがありませんが
A線・D線・G線もあります。
E線
ゴールド ブラカット
コストパフォーマンスが良すぎて
大感謝の弦です。ありがとうございます。
耐久性・響きは全く問題ありません。
E線は劣化しやすいので
PIRASTRO OLIVではない時は
こちらを使用しています。
よく確認しないで購入すると
OPTIMAだったりします。
どちらの弦も良いです。
何が違うのか調べて
また書きます…
👇OPTIMAの6本セット
使用したことがある弦
ドミナント
ナイロン弦
みんな大好きドミナント
困ったときはドミナント
1番オーソドックスな弦だと思います。
私も分数楽器の時は
ずっとお世話になっていました!
オブリガード
ナイロン弦
感情的にガミガミ言わず
優しく適確に注意してくる感じの
上司です。(弦です)
今後使ってみたい弦
エヴァ・ピラッツィ ゴールド
普段使用している弦のゴールドバージョンです…
緑のエヴァが『まろやか』になったような
響きらしいです…
まろやかとは…?気になる…
使ってみたい…
大学院の卒試で弾く時はこれにしようかな…
PIRASTRO パーペチュアル
ナイロン弦
PIRASTROの中で
最強に響く弦らしいです…
超高級ナイロン弦…超気になる…
パッケージが洒落てるランキング
第一位…
ほぼ DEAN & DELUCA …
違うか…
パッシオーネ ソロ
こちらの弦は
千住真理子さんの本で紹介されていて
とても気になっています…
PIRASTRO オイドクサ
ガット弦
こちらの弦も
千住真理子さんの本に載っていました。
楽器を弾くだけではなく
弦選びにもこだわると
また違う楽しみ方ができるので
是非色々な弦を張ってみてください〜
皆さんのお勧めの弦があれば
教えてください!!!
最新記事 by オークボ (全て見る)
- 【訂正】9月・10月・11月のレッスン予定 - 2020年9月15日
- アイネク3楽章・海の見える街の楽譜をアップしました。 - 2020年8月29日
- ドッペル・第2楽章の音源をアップしました - 2020年8月27日